【7】学生時代の何をアピールすればいい?

学生から多く聞く疑問に人事目線「9割」と私目線「1割」(笑)で回答していく、【人事が語る!就職虎の巻】の時間です!


【【何を】ではなく、【どのように】を見ています。】


【学生時代やってきたこと】ってほぼ毎回の面接で聞かれますよね!私が就活生だったときも、聞かれました。

バイトと学校の往復だった私は、留学経験がある子や、部活をやっていた子、サークルで代表をやっていた子がとってもうらやましく思っていました。

しかし、私が就活中に、とある就活コンサルトの方が大学で講演をしてくださったことがありました。

学生時代がんばったことで

●学生Aさん 留学の話

●学生Bさん パチンコの話

あなたはどちらを採用しようと思いますか?という話です。

・・・これだけ聞くと、Aさん!と言いたくなると思います。

しかしBさんのパチンコの話というのは実際はこういうものだったんです。

----------------------

私は、学生時代もっともパチンコに打ち込みました。

まず、元手となる金額を10万円と設定し、目標は1年間で100万円にすると設定しました。

そして、休みの前日はパチンコ屋さんに出向き、台をチェックしました。

また、朝から店舗に行き、どの台がいつあたっているかを観察し、記録しました。

そこで、ある法則を見つけました。

~~~略~~~

途中でこのペースだと目標に届かないペースだったので原因を追究し

●●いう部分を改善すべきだと考え実践しました。そして最終的には

目標であった100万円を達成しました。

-------------------------

ここまで話を聞くと全然違いますよね!

自分で目標を設定し、そのために努力をし(前日にチェックをしたり、観察をしたり)

そして途中で状況を把握し、分析し、改善し、行動していて

目標達成のためにとても努力できる人という風に感じられますよね。

私がパチンコをやらないので、細かい内容は覚えてないのですが・・・

しかもこれは実話で、この学生は大手さんからこの話で内定をもらったそうです・・・

なにが!ではなく、どうやって?どのように?ということが大事ということなんですね。

みなさんも、自分という人間がどういう人かが分かるエピソードがきっとありますよ!

素敵な就活生を目指してくださいね★

そんな悩める就活生に対して、弊社ではコンサルタントがキャリア面談を実施しております!

「面談するほどではないんだけど…」なんて思っているかたもご安心ください!弊社のキャリア応援キャラクター「キャリデモくん」があなたのお悩みをLINEで解決してくれます★

まずは気軽にご相談ください^^

▼▼LINE@登録は下記ボタンより▼▼

0コメント

  • 1000 / 1000